悪魔の3歳児で大惨事!いたずらが度を超えた!
おはこんばんちゎ。みねやんです☆
我が家の悪魔の3歳児、ついにこれで最後にして欲しいという大惨事が起こしました。
娘にすればちょっとしたいたずらだったのかも知れませんが、大惨事へと発展しました。
実はσ(・・*)アタシもやったことある(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
幼児あるあるなのかも知れませんね。
そこで今回は、悪魔の3歳児で大惨事!いたずらが度を超えた!と題してお届けして参ります。
目次
便器から汚水が!
トイレを済ませ、流した後、服を整えているときに背後からジャバジャバジャバ~っという音がッッッ!!
振り返ると便器から汚水が溢れ出してました。
トイレのブラシで排水管近くをゴシゴシして、もぅ1回流してみたら…余計に汚水溢れてキタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
床は水たまりになって、バスタオル1枚では拭き切れない量の汚水。
しかも汚物まで出て来てるヤ━━(」*´ェ`)」━━ン
取り合えずバスタオル1枚敷いて、トイレのシュポシュポしようと思ったら、あるはずのシュポシュポがなーーーーい!!
足元が汚れるのでトイレでお風呂用のスリッパ履いてました。
それもまた片方の底が穴開いてたみたぃで足汚れてるヤ━━(」*´ェ`)」━━ン
もぅ(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
シュポシュポはどこ?
絶対にあったのょ。
トイレのシュポシュポ。
それが、あっち探してもこっち探しても見付からんくて、急いで100均へ走りました。
一番近い100均で売ってたので、すぐに持ち帰り力を込めてシュポシュポしたら、シュポシュポが裏返るヤ━━(」*´ェ`)」━━ン
それを元に戻しつつ、シュポシュポを続けてると( ̄△ ̄;)エッ・・?というものが出て来ました。
シュポシュポして出てきたものは?
はい、シュポシュポして出て来たものは…汚物入れのフタ。
プラスチックヤ━━(」*´ェ`)」━━ン
何で?
σ(・・*)アタシも幼児期にトイレを詰まらせて同じことをした覚えがあります。
が、σ(・・*)アタシの場合は普通にトイレットペーパーの使い過ぎで詰まっただけ。
うちの悪魔の3歳児、汚物入れのフタて!!
確かに数日前から汚物入れのフタが無いのは気付いてたのょ。
娘が奥の部屋に持って行って何かしてるとばかり思ってたら、トイレに流してた…。
何を思って汚物入れのフタを流したのか問い詰めたい気分。
いたずらの度、超えてるやろッッッ!!
今回、昼間やったからスグにシュポシュポ買いに行って処理出来たけど、これが夜やったらトイレも使えず、どーにもならなかったでしょう。
ホント昼間で良かったε-(´∀`*)ホッ
いやいや、めっちゃ汗だくになって処理したからね。
バスタオル1枚でザックリ汚水を拭き取って便器に汚水を絞ること数回。
バスタオルを変えて同じ作業を数回。
全部の汚物と汚水を便器に絞った後、キレイな水をジャバーっと床に流し入れて拭き取って終了。
つ…疲れた…>┼○ バタッ
まとめ
今回は、悪魔の3歳児で大惨事!いたずらが度を超えた!と題してお届けして参りました。
- トイレのシュポシュポは絶対に分かるところに置いておこう!
- あと10日で4歳になる娘は悪魔の3歳児を卒業できるのか?
- 汚物処理をした後、床は除菌しておこう!
- トイレ詰まりは幼児期に1回はありそう!
という結果になりました。
いかがでしたでしょうか。
いや~、ほんっとに疲れた。
まさか汚物入れのフタ流すなんて考えてなかったし。
いたずらの域を超えてるように思うゎ。
帰宅後、十分、娘に言い聞かせます。
他にもねぇ、色々あるのょ。
冷蔵庫を勝手に開けて唐揚げ粉をベランダに撒いたり。
『何で?』って聞いても『ワカラナイ』って返答するのょね…。
ワカラナイって言われてしまうと何も言えんくなる。
あと10日で誕生日。
悪魔の3歳児から天使の4歳児になりますように…〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
ってな感じで今日はこの辺で。
ヾ(*’-‘*)マタネー♪