ブログ添削屋さんやってます❣
おはこんばんちゎ。みねやんです☆
約5ヶ月前からブログ添削屋さんを始めました。
ブログ添削屋さんって何をするの?という疑問もあるかと思いますので、σ(・・*)アタシがしている添削内容をお知らせしようと思ってます。
そこで今回は、ブログ添削屋さんやってます❣と題してお届けして参ります。
目次
みねやんの略歴!
ブログ歴約20年、webライターとして300本以上のライティングをしていました。
読み手に寄り添った文章を書くことを学んだので、その知識を活かしブログ添削屋さんを始めました。
添削前と後を比べるとスッキリとした読み手に寄り添った文章になっているはずです。
ご依頼は下記にてご案内します。
ブログとは?
ブログ (blog) は、World Wide Web上のウェブページに、覚え書きや論評などを記すウェブサイトである。「WebにLogする」のウェブログ (weblog) をブログ(Blog)と略称する。執筆者はブロガー (blogger)、個別記事はブログエントリーと呼ばれる。
引用:Wikipedia
ブログ添削とは?
添削とは、文章・答案などを削ったり書き加えたりして直し、いっそう良くすることを言います。
ブログ添削は、書かれたブログを読み手に寄り添ったようになっているかを読み、修正箇所の指摘やスッキリと読みやすくなるように改善する方向へ導いています。
σ(・・*)アタシのブログ添削では、
- 誤字脱字のチェック
- 句読点の位置
- 加筆修正
- 重複した内容の削除
- 日本語の使い方
- ニュアンスの違い
- 最後まで読まれる構成になっているかどうか
上記をチェックして読み手に寄り添った文章になっているかを見ています。
ブログ添削をした方の感想!
というように、高評価を頂いています。
ブログ初心者の方や、自分では気付かないことに気付けたり、文章を書くのが苦手な方へはどうすれば読み手に寄り添った文章になるかをアドバイスさせて頂いています。
ブログ添削の金額!
1記事2000文字までで1,500円とさせて頂いています。(タイトル含む。)
ワードプレスやnoteなら下や右の方に文字数カウントが出てますし、それ以外のブログなら文字数カウントを使って文字数をカウントします。
2000文字以上の記事に関しては、1文字0.75円で計算します。
お支払いは銀行振込のみで、ブログ添削前にお支払い頂きます。(振込手数料はご負担下さい。)
特典!
おまけとして、ご自身の書いたものと比較してもらうために、リライト記事を添付させて頂いてます。
リライト記事を送付するにあたり、メールアドレスをお伺いします。(捨てアドOK)
お願い(:D)┓ペコ
- ご依頼はこちらのお問い合わせかTwitterのDMで受け付けています。
- ご利用後は感想をツイッターでσ(・・*)アタシのメンション(@mine_mine8)を付けてツイートして下さい。
- Twitterを利用していない場合は添削されてどうだったかを教えて下さいね✨
- 頂戴した感想をブログで紹介させて頂く場合もあります。
よろしくお願いします❣
まとめ
今回は、ブログ添削屋さんやってます❣と題してお届けして参りました。
- ブログ添削をされるとスッキリとした文章になる!
- 客観的に読まれるので自分では気付かないことに気付ける!
- 1回の添削でどうすれば良いのかが分かる!
有難いことにリピーター様もいらっしゃいます。
今後も継続していくので、ブログ初心者の方や、自分の書いた文章に自信がない方、客観的に自分の書いた文章を見て欲しいという方には喜ばれています。
どうせ書くなら読まれるような文章にしたいと思いませんか?
そのお手伝いをさせて下さい。
という訳で、今回はブログ添削屋さんを始めたσ(・・*)アタシの略歴とブログ添削とは何かをお伝えしました。
ブログ添削はブログ歴20年のオカンにまかせとき~❣