【リアル】二重瞼に整形!全切開法での費用と経過!
おはこんばんちゎ。みねやんです☆
とうとうやってきました(σ`・ω・)σYO!!
全切開法での二重整形!
以前働いていたところの同僚が整形をよくしていて、キレイな二重瞼になっていたので、同じところで整形しようとしたけんですが、連絡先知らず…。
どこで整形したか知ってる人も居なかったので、脱毛でお世話になっている湘南美容外科(SBC)で二重整形してきました。
そこで今回は、【リアル】二重瞼に整形!全切開法での費用と経過!と題してお届けして参ります。
目次
瞼の種類!
瞼には、『一重瞼』『奥二重』『平行二重』『末広型二重』などがあります。
私がなりたいのは『幅広の平行二重』なので、カウンセリングでしっかり伝え、いざ手術へ!となりました。
二重整形の種類!
大きく分けて、『埋没法』と『切開法』があります。
埋没法はアイプチのように、皮膚を切らずに二重を作り、切開法はその名の通り、切開して二重を作ります。
どちらも良いところ、悪いところがあるので、どちらが良いとは一概に言えませんが、私が今回、切開法!と決めて行ったのは、以前にカウンセリングを受けていて、そのときに、瞼に厚みがあるから切開の方が良いような感じで言われていたからです。
二重整形をされるなら、しっかりとカウンセリングをして納得して手術してもらいましょう!
湘南美容外科での全切開二重の費用!
モニターで行ったので、手術自体はHPで記載されている通り、128,000円でした。
が、上記には麻酔代がはいっていなくて、麻酔代に41,580円、目元の腫れを早く治したりするサプリ1箱と、目元クリーム、ロキソニンの後発品3日分、抗生剤3日分で19,440円が必要で、結局128,000円が魅力で行ったものの、189,020円掛かりました。
麻酔代が痛い出費ですねぇ~。後は、押し売り的に渡されたサプリとクリームも不要です。
再手術予定なので、麻酔代が掛かるのかどうかが気になるところ。
モニターで行ってるので、術後1週間後に1回行って次は1ヶ月後、再手術するなら2~3ヶ月後の傷が完全に治ってからということになるようなので、次回行くときに聞いてこようと思います。
【リアル】全切開法で二重手術の経過!
2019年8月17日(土)
手術前ですね。
セルフィーなので、左右逆に写ってますが、画像を見て右側は末広の二重で、左も薄っすらとラインは入ってました。
はい、手術後です。
腫れてる上に、左右差があり過ぎでしょ。
2019年8月18日(日)
二重手術の翌日が一番腫れると言われていた通り、昨日よりも腫れてます。
2019年8月19日(月)
前日と余り変わりはありませんが、画像左側の目の内出血がマシになってますね。
2019年8月20日(火)
二重手術後3日が経ちました。
内出血がだいぶ治まってきてますが、まだまだ外出時のサングラスは必須ですね。
2019年8月21日(水)
手術直後からの左右差が更に分かるようになってきました。
2019年8月22日(木)
目頭がもっとクッキリな二重が良いんですが、なかなかラインが出来てきません。。
2019年8月23日(金)
目頭と左右差がやっぱり気になりますねぇ。
2019年8月24日(土)
二重手術をしてからちょうど1週間が経ちました。
画像の右側の目くらいの二重幅のままになったら良いんですが…。
2019年8月25日(日)
んん~っ、もぅこの辺からサングラスなしでも大丈夫じゃないでしょうか?
普段からメイクをされているなら隠せる範囲ですよね。
2019年8月26日(月)
ほぼ完成形のような…。
2019年8月31日(土)
二重手術後2週間が経ちました。
あれ?
26日よりも右側の目の二重幅が狭くなってる??
腫れがさらにひいた???
2019年9月2日(月)
あれあれ???
これは理想の二重幅じゃないし、左右差あり過ぎやなぁ。。
右は1週間前くらぃの幅でイィし、左は完全に末広型で完成っぽぃ?
二重手術を受けた実際の感想!
画像を交えて今回の二重瞼の手術の経過をお伝えしました。
人間なんで、左右差が出るというのは術前に知らされてましたが、これは完全にアウトでしょ!
実名までは出しませんが、湘南美容外科・心斎橋院のY医師が執刀してます。
手術中、私を放置して出たり入ったりしてました。
体感で30分程出て行っていたりもしていたおかげで、手術時間が長くなり、最後の最後でお漏らししてしまいました・泣
手術に集中してやってくれていればこんなに時間も掛からなかったであろうし、左右差が出ることもなかったように思います。
モニター価格とはいえ18万程払ってるお客様です。
一人一人大切にして欲しいと思いました。
まとめ
【リアル】二重瞼に整形!全切開法での費用と経過!と題してお届けして参りました。
- 一般的には抜糸をする1週間後から腫れがひいてくると言われている。
- 抜糸後どんどん腫れがひくと共に、二重ラインが細くなる。
- 私の場合は完全にやり直し決定です!
- 手術中に部屋から出入りするような医師は信頼できない!
- Y医師は割と頑固で自己主張が強い!
という経過で御座います。
いかがでしたでしょうか。
今後も週に1度程度は経過報告をしていきたいと思います。
おまけ
手術中、静脈点滴をされていたのですが、まぁ痛いのなんのって。
痛いって訴えても看護師は管が入ってるから…と。
( ̄△ ̄;)エッ・・?
明らかに点滴漏れてたやろ。
出産時に静脈点滴してたけど、こんなんにならんかったし、点滴抜いた後、輸液溜まりみたいの出来てなかったで?
2週間ちょぃ経った今でも薄っすら残ってるし…。
医師も医師なら看護師も看護師というレベルなのかも…。
ってな感じで今日はこの辺で。
ヾ(*’-‘*)マタネー♪