全切開で二重整形!術後2週間目以降の経過画像!
おはこんばんちゎ。みねやんです☆
全切開法での二重手術の術後の経過って気になりませんか?
今回は、その術後の経過を画像を交えて、全切開で二重整形!術後2週間目以降の経過画像!と題してお届けしていきます。
術後2週間後までは⇒こちらをどうぞ(:D)┓ペコ
目次
手術後3週間目まで
2019年9月2日(月)
左側が明らかに末広二重で右側が平行二重ですよね。
平行二重を望んでいる私にとっては致命的です。
2019年9月3日(火)
1日経ったところで変化はなく…。
2019年9月6日(金)
写し方にもよるかも知れませんが、右側の平行二重の目頭がやっぱり気になるんですよね~。
目頭までクッキリして欲しい…。
2019年9月7日(土)
目をパッチリ開けてみました。
左側は明らかに末広二重で右側は目尻の上の厚みと、目頭がやっぱり気になりますね…。
目を閉じた状態です。
赤くは見えますが、メイクで隠せます。
手術後4週間目まで
2019年9月13日(金)
んん~ッ、やっぱり末広と平行二重になってますよね…。
平行二重の右側の目頭もやっぱりもっとクッキリして欲しいところですね。
手術後5週間目まで
2019年9月16日(月)
およ?
平行二重の方、目頭付近までクッキリになりかけてる?
が、左側の末広二重は相変わらず…。
2019年9月7日の目を閉じた画像よりも少し赤みがなくなってるように見えますね。
2019年9月21日(土)
右側はもうちょっとでイィ感じになりそうです。
ただ、左側が末広のままなので再手術を考えてしまいますね。
目を閉じた状態です。
赤みはほぼ変わらないですね。
痛みは最初の抜糸をする頃までだったので、痛みは全然ないですよ~!
痛みに関しては全切開をしても全然耐えれる範囲ですし、瞼の腫れも1週間たてばだいぶマシになって、泣いた?くらいのものなので外出も全然平気になります。
ただ、私のように形が気に入らないという場合は色付きのメガネ必須になります。
術後1週間~2週間目くらいの濃いめのサングラスや目深にかぶる帽子は必要ないですよ。
手術後6週間目
2019年9月28日(土)
およ?
ここにきて末広がちょっと平行に近付いてきてる?
SBCで写真撮影するときにメイクをしてたんですけど、末広がもっと目立たなくなって平行に近付いてました。
平行の方もメイクで目頭までクッキリな感じになっていてよかったですよ。
ただ、普段からスッピンな私にはスッピンでどうなのかが勝負なんですよね~。
切り傷はこんな感じで更に薄くなってます。
南米やら沖縄系の彫の深い二重を求めていたんですが、それは根本的に彫の深さが違うので完全に無理なんだそうですよ。
術後1週間目の腫れている状態が理想に近かったです。
まとめ
全切開で二重整形!術後2週間目以降の経過画像!と題してお届けして参りました。
- 6週間経つとだいぶ完成形になってくる!
- 目頭もメイクでクッキリに見せることが出来る!
- 私の場合、末広だった二重の方を修正するには埋没法の2点留め!
- もっと末広のままなら切開法での再手術になる!
- 3ヶ月くらいでやっと最終的な出来上がりになるらしい!
という感じで御座います。
いかがでしたでしょうか。
術後6週間でこれだけ違うのかというくらい変わりますね。
モニターで二重整形手術をしているので、次回は2ヶ月後の術後3ヶ月目にまたSBCへ行くことになります。
そのときに、再手術を希望するかどうかを決めると思います。
今のところは再手術希望の予定ですが、形がかわって許容範囲になれば再手術はしません。
今後も経過をUPしていくので、術後の心配をされている方の参考になれば幸いです。
ってな感じで今日はこの辺で。
ヾ(*’-‘*)マタネー♪