おはこんばんちゎ。みねやんです☆
今日の作り置きおかずは1時間で主菜・副菜を4品作りました。
やっぱり作り置きおかずがあると便利で楽ですよね!
レンチンすら面倒なときは買い食いするんですけどね(笑)
そこで今回は、作り置きおかずで時短!1時間で主菜・副菜4品作ろう!と題してお届けして参ります。
ハンバーグ
材料
- 豚ミンチ 500g
- 冷凍食品の玉ねぎ 500g
- 卵 2個
- 小麦粉 適量
- 塩胡椒(下味用) 適量
- ケチャップ 適量
- ウスターソース 適量
作り方
- 豚ミンチをボウルに入れ粘り気が出るまでこねる
- 粘り気が出た豚ミンチの中に玉ねぎ、卵、塩胡椒を入れてよく混ぜる
- 小皿に油を少量入れておき、形成前に手に塗る(これをするとハンバーグのネタに油膜ができて肉汁が出にくくなる)
- 加熱前のフライパンに形成したハンバーグを並べる
- 加熱して両面焼く
- 焼き上がったハンバーグを一旦お皿に移す
- フライパンは洗わず、片方のフライパンに出た肉汁とケチャップ・ウスターソースを入れる
- お皿に移しておいたハンバーグをソースに絡める
- 絡めたハンバーグをお皿に再度移し冷まし、1個ずつラップで包んで冷凍したら出来上がり
カレーキャベツ
材料
- キャベツ 半玉
- シャウエッセン 2束
- 塩胡椒 適量
- カレーパウダー 適量
作り方
- キャベツを千切にする
- シャウエッセンを斜め切りにする
- フライパンにシャウエッセンを入れ炒める
- シャウエッセンが完全に火が通る前にキャベツを入れる
- カレーパウダーと塩胡椒を入れて炒める(小さい子どもが居る場合、カレーパウダーは少な目に)
- 全体に火が通ったら小分けにして冷凍
なんちゃってナポリタン
上記のカレーキャベツの半分を置いておき、パスタを半分に折ってレンチンで茹でる。
(我が家は4歳の娘が居るのでカレー味を薄目にしてます。)
カレーキャベツにミックスベジタブルを入れて炒め、パスタが茹で上がったらフライパンに入れ、ケチャップで味付をする。
なんちゃってナポリタンの出来上がり。
サラダ用キャベツ
材料
- キャベツ 約半分
作り方
- キャベツを千切りにする
- 袋にキャベツを入れて、しなっとするまでレンチン
- 冷まして水分を絞り、小分けにして冷凍すれば出来上がり
人参があれば千切りにして一緒にレンチンすると彩りが良いですよ!
まとめ
今回は、作り置きおかずで時短!1時間で主菜・副菜4品作ろう!と題してお届けして参りました。
- 作り置きおかずがあると便利で楽!
- 今回のレシピはハンバーグ⇒サラダ用キャベツ⇒カレーキャベツ⇒パスタの順番で作ると1時間でできる!
- 焼いたり炒めたり切ったりしている間にレンジをフル活用しよう!
という感じでございました。
いかがでしたでしょうか。
焼く、切る、レンチンをフル活用すると1時間で夕食が出来上がります。
更にそれを冷凍保存するので、別の日に違うものと一緒に出すこともできます。
作り置きおかずをフル活用すると、冷凍庫がイッパイになってしまうので、そこだけは注意が必要です(笑)
今回は、ハンバーグ10個、カレーキャベツ4個、サラダ用キャベツ10個くらぃ、なんちゃってナポリタン4人前ができてます!
年末年始に向けてだんだんと忙しくなっていきます。
それでも食事は必要なものなので、作り置きおかずをササっと作っておいて食事の準備を時短しましょう。
ってな感じで今日はこの辺で。
ヾ(*’-‘*)マタネー♪
コメント