おはこんばんちゎ。みねやんです☆
つい数日前、auPAYがキャンペーンをしているのでスマホにDLして使ってました。
そこにPONTAというアイコンがあり、連携しないと今まで溜まっているPONTAポイントと別々にポイントが付いてしまうことに…。
連携しようとすると本人確認画面が出てメール送信するもメールが届かない。
そこで今回は、auPAYとPONTAの連携ができない!本人確認画面が出るときの対処法!と題してお届けして参ります。
本人確認画面が出てメールが届かない!
auPAYとPONTAを連携させようとすると本人確認画面が出るんです。
カスタマー曰く、本来その画面は出ないハズって言われました。
が、私のiPhone8では出るんですよ。
何回メール送信してもメールは一向に届かないので、認証番号を入力することができず、手詰まりになってました。
もぅ自分ではどうすることもできないので、auの0120-977-033に電話しました。
カスタマーのたらい回し!
電話をすると、auの問題ではなくキャリア(ソフトバンク)の問題じゃないか?と言われ、今度はソフトバンクの0570-076-682に電話をすることになりました。
そこでもこちらの問題ではなくAppleが2段階認証をしてその画面が出るんじゃないか?と言われ、今度はAppleに電話を。
そこで画面共有で確認をしてもらうと、2段階認証でロックは掛かってないとの事。
画面共有して確認してくれるなんて、流石Appleですね。
au、ソフトバンク、Appleと3社のカスタマーたらい回しに合い、結局解決せず。
ここまでで2時間掛かりました。
パソコンで連携させよう!
その後、夕方になってまた連携させようとグーグル先生に色々聞いてみても解決策は見付からず。
パソコンのauPAYから連携させようとしたら、メールが届いた!
届いたメールの認証番号を入力すると『このIDはすでに使用されています』というエラーメッセージが出ました。
これも数回してみましたが、同じエラーメッセージが届くだけでauPAYとPONTAとの連携はできませんでした。
本人確認画面が出た原因!
懲りずに今朝、もぅ1回違うメールアドレスでやってみようと閃き、やってみると次の画面であるPONTAカードの入力画面になりました!
その違うメールアドレスというのは、キャリアのメールアドレスでした。
全ての登録をパソコンのメールで登録しているので、それを入力していたんですが、もしかすると登録時にキャリアのメールアドレスで登録しておくと本人確認画面が出なかったのかも知れません。
キャリアのメールアドレスを入力して認証番号を入力するとPONTAカードの入力画面になり、無事に連携することができました。
auPAYとPONTAを連携させれない原因としては、キャリアのメールアドレスでなかったからということになりますね。
まとめ
今回は、auPAYとPONTAの連携ができない!本人確認画面が出るときの対処法!と題してお届けして参りました。
- auPAYとPONTAを連携させるにはキャリアのメールアドレスが必要!
- カスタマーにはこの対処法のマニュアルがない!
- カスタマーのたらい回しにはうんざり!
- キャリアのメールアドレスは設定から確認できる!
という結果になりました。
いかがでしたでしょうか。
もぅほんっとにカスタマーのたらい回しにはうんざりです。
auでは『そういった症状はマニュアルにない』って言い切ってましたよ。
昨日は疲れた1日でした。
今朝の閃きがなかったら、明日auショップに行く予定でした。
まぁ、行ったところで解決はしてなかったでしょう。
auPAYとPONTAを連携させるのに本人確認画面が出て困ってらっしゃる方の参考になればと思います。
ってな感じで今日はこの辺で。
ヾ(*’-‘*)マタネー♪
コメント