おはこんばんちゎ。みねやんです☆
子供とお風呂に入るとき、自分を洗うのは時短で済ませたいと思いませんか?
じっとしていることのない子供を早く洗って一緒に湯舟に入るか上がるかしたいですよね。
そこで今回は、乳幼児とのお風呂を時短にしたい!クリームシャンプーVALANROSEを使ってみた!と題してお届けして参ります。
クリームシャンプーVALANROSEとは?
他のクリームシャンプー同様、VALANROSEもクリームがシャンプーになっているので泡立ちません。
クリームの中に保湿成分もたっぷり含まれているので、トリートメントやコンディショナーをする必要がないので、時短になりますよ。
商品名にもROSEと入っている通り、バラのエキスが入っていて香りも十分なくらい残ります。
- 販売会社:株式会社B.VALANCE
- 代表者:安井由佳
- 所在地:大阪市中央区今橋4-3-22
- 電話番号:06-6222-8804(平日10時~18時)
他のクリームシャンプーと違い、ポンプに入っているのではなく、パウチに200gが入っているので最後まで使えます♪
1回で200gパウチが2つ届き、定期便にすると1ヶ月に1回届きます。(定期便の間隔は最初に決めれたハズですが、私は自動的に1ヶ月に1回になってました。)
初回お試しキャンペーンで、上記リンク先から購入すると定期便で¥3,980のところ、¥1,980で購入することが出来ます。
初回を定期購入で安価に試して、次回以降は解約するというのも1つの手段です。
実際に使ったところ、1ヶ月で1パックで済んでいるので2パックは多いかなぁ~というところですが、継続3回目にプレゼントを3種類の中から1つ貰えるという特典もあるので、3回までは続けるのも有りでしょう。
ちなみに貰えるプレゼントは、ヘアエッセンスオイル・2WAYデイバック・キューティクルオイルの3種類から選べます。
クリームシャンプーVALANROSEの全成分!
水、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、イソステアリン酸水添ヒマシ油、(水添ロジン/ジイソステアリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、カンゾウ根エキス、チャ乾留液、カキタンニン、センブリエキス、ホホバ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、加水分解ダイズエキス、ラベンダー花エキス、ダマスクバラ花エキス、オウゴン根エキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス、ローズマリー葉エキス、ザクロ果皮エキス、ハイビスカス花エキス、ガリカバラ花、グリコシルトレハロース、ダマスクバラ花油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、ニオイテンジクアオイ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、加水分解水添デンプン、ステアリルアルコール、BG、PEG-90M、エタノール、シリカ、クエン酸Na、グリセリン、グリシン、硫酸亜鉛、イソプロパノール、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、香料
色々入っていますが、よく分からない方が多いのではないでしょうか。
VALANROSEクリームシャンプーが売りにしている成分は、
7種のオーガニックエキス
- ホホバエキス
- トウキセンカ花エキス
- 加水分解ダイズエキス
- ダマスクバラ花エキス
- ラベンダー葉油エキス
- ローズマリーエキス
- ハイビスカス花エキス
ニオイケア成分
- チャ乾留液
- カキタンニン
毛髪を健やかに保つ成分
- センブリエキス
- オウゴン根エキス
フケ・痒みケア成分
- カンゾウ根エキス
頭皮ケア成分
- オトギリソウ花/葉/茎エキス
- ザクロ果皮エキス
- ダマスクバラ花油
- ガリカバラ花
となっています。
クリームシャンプーVALANROSEの使い方!
こちらも他のクリームシャンプーと同様になりますが、
ぬるま湯で頭皮と髪の毛をしっかり予洗いする
⇩
VALANROSEを手のひらに適量取る
⇩
頭皮をマッサージしながら髪の根本から毛先まで馴染ませる
⇩
しっかり洗い流す
という一連の流れになりますが、髪のダメージが気になる方は5分程置いてから、しっかり洗い流すとダメージ補修に繋がります。
クリームシャンプーVALANROSEの使用感や仕上がりは?
VALANROSEクリームシャンプーの使用感
こってりとしたクリームではなく、少し軟らかめのクリームになっているので髪全体へ馴染ませやすく、クリームを髪全体へ行き渡らせた後はツルツルした感じで洗いやすいです。
香りはもちろんバラの香りで、少しキツ目な感じがしますが、バラの香りが好きな方には打って付けですね♪
少し軟らかめのクリームなこともあり、洗い流しも時間が掛からず良いです。
VALANROSEクリームシャンプー使用後の仕上がり
VALANROSEクリームシャンプー使用後の洗い上がりはスッキリしていて髪が軽くなった感じになります。
濡れているときは余り感じないまとまりですが、ドライヤーで乾かすとまとまりがあるのをしっかりと実感できます。
σ(・・*)アタシはツイストスパイラルというハードなパーマをあてていて束感がなくなっていたのですが、ドライヤー後、束感が一部復活しているので、しっとりまとまりのある髪の毛になっているんだと思います。
ストレートヘアの方ならもっと実感できるでしょう。
ドライヤーで乾かした後もバラの香りがしっかり残っているので、ちょっと香りがキツイと感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、ヘアローションを使っている方ならヘアローション要らずになるくらいの残り香です。
まとめ
乳幼児とのお風呂を時短にしたい!クリームシャンプーVALANROSEを使ってみた!と題してお届けして参りました。
- VALANROSEクリームシャンプーは商品名通りバラの香り!
- VALANROSEクリームシャンプーの香りがキツイと感じる方も居そう!
- VALANROSEクリームシャンプーはオールインワンなので時短になる!
- VALANROSEクリームシャンプー使用後は髪の毛がしっとりまとまる!
という感じですが、いかがでしたでしょうか。
ドラッグストアで販売されている普通の泡立つシャンプー・コンディショナーに比べると高価にはなりますが、時短・仕上がりを考えると今のところVALANROSEクリームシャンプーが一番良いですね。
乳幼児とお風呂に入ると慌ただしく、なかなかゆっくりしている時間はないかと思います。
VALANROSEクリームシャンプーはオールインワンなので時短になって仕上がりも良いのでオススメです!
一度試してみて下さいね♪
ってな感じで今日はこの辺で。
ヾ(*’-‘*)マタネー♪
コメント